2019年 8月20日
株式会社レスポン
アクティブラーニングツール "respon(レスポン)" に新バージョンが登場
「もっとリアルタイムに。」
"色・音・共有・ランキング" で 新しい学びの体験を提供
株式会社レスポン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森田真基)は、教育機関向けリアルタイムアンケートシステム "respon(レスポン)" の新バージョンを発表します。
新respon(仮称)の画面 ※画面は開発中のものです。
教育機関向け "respon" は、教室の中で教員と学生との双方向コミュニケーションを実現するためのツールとして 2015年4月にリリースされました。 学生は専用のスマホアプリを使って、教員が作成したアンケートに回答。 その集計結果を即座に教室のプロジェクタに投影したり、各学生のスマホで閲覧したり、学生同士で相互評価したりすることが可能です。 昨今、注目されている「アクティブラーニング」を実現するツールとして、また、授業での出席確認のツールとして多くの大学で導入されています。
さらに2017年からは、企業向け "respon" の提供を開始。多くのイベントや研修などでも "respon" をご利用いただいています。
レスポン社では、この教育機関向け "respon" を大幅にバージョンアップした「新respon(仮称)」の開発を進めており、2020年4月にリリースを予定しています。
新respon の開発テーマは「もっとリアルタイムに。」
これまでの大学での運用実績に加えて、企業イベント・研修等での豊富な運用経験を元に、独自の様々な機能を数多く実装します。
従来の教育機関向け "respon" は、教員が学生の意見や考えをリアルタイムに把握し、スピーディなフィードバックを可能にすることで、教室内における学生の共感と参加意欲を生み出すツールでした。
新respon では、教員が得られるリアルタイム情報を大幅に増強するとともに、教員間のコミュニケーションを喚起する機能も追加。さらに、色や音を効果的に活用したデザインにより、いっそう学習意欲を高める工夫をしています。
「もっとリアルタイムに。」 新respon の機能の一部をご紹介
<教員向けダッシュボード>
教員が日常的にアクセスするダッシュボード画面では、担当する全ての授業における "respon" の提出状況をリアルタイムに表示。さらに、各授業がどれくらい活発かを示す「活性化率(仮称)」をグラフで表示します。 「活性化率」の推移は、授業ごと、あるいは過去の授業・他の授業と比較しながら、リアルタイムに把握できるようになります。
また、ダッシュボードでは他の教員が授業で "respon" を利用している様子も表示。あたかも他の先生の授業を見学しているような体験を提供します。
<LIVEサウンド>
アンケートの集計状況をリアルタイム表示する「LIVE画面」に、新たにサウンド機能が追加されます。 提出状況に合わせて鳴る「音」によって、「LIVE画面」をプロジェクタに表示しなくても、学生のアクション(課題の提出、質問の投稿、出席の確認など)を教室中で共有することができるようになります。
<テーマカラーセレクタ>
教員はアンケートごとに「色」を指定でき、その色が学生のスマホアプリ画面やLIVE画面にも反映されます。アンケートの対象者や目的を明確にするために、様々な色を使い分けることができるようになります。
<リアルタイム・ランキング>
教員の "respon" の利用状況をリアルタイムに表示。 活性化率などの "respon" の情報から、学校全体の中での様々な自分のランキングがわかります。 また、学校側もランキングに注目することで、上位ランカーの効果的な "respon" 活用方法や授業方法を、学内の他の教員と共有することが可能となります。
開発中の 新 respon(仮称)を、2019年8月22日(木)より開催される「富士通フォーラム2019 名古屋」* にて展示致します。ぜひご来場ください。
「もっとリアルタイムに。」のテーマのもと、レスポン社は教育機関向け "respon" の他、企業向け "respon" にも新しい機能を追加してまいります。ご期待ください。
* … 富士通フォーラム2019 名古屋 の詳しい情報は以下のウェブサイトをご覧ください。
https://event.jp.fujitsu.com/2019/nagoya/
「もっとリアルタイムに。」のキービジュアルは
CEDEC2019 会場にて公開します。
https://cedec.cesa.or.jp/2019/
株式会社レスポン
アクティブラーニングツール "respon(レスポン)" に新バージョンが登場
「もっとリアルタイムに。」
"色・音・共有・ランキング" で 新しい学びの体験を提供
株式会社レスポン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森田真基)は、教育機関向けリアルタイムアンケートシステム "respon(レスポン)" の新バージョンを発表します。
新respon(仮称)の画面 ※画面は開発中のものです。
教育機関向け "respon" は、教室の中で教員と学生との双方向コミュニケーションを実現するためのツールとして 2015年4月にリリースされました。 学生は専用のスマホアプリを使って、教員が作成したアンケートに回答。 その集計結果を即座に教室のプロジェクタに投影したり、各学生のスマホで閲覧したり、学生同士で相互評価したりすることが可能です。 昨今、注目されている「アクティブラーニング」を実現するツールとして、また、授業での出席確認のツールとして多くの大学で導入されています。
さらに2017年からは、企業向け "respon" の提供を開始。多くのイベントや研修などでも "respon" をご利用いただいています。
レスポン社では、この教育機関向け "respon" を大幅にバージョンアップした「新respon(仮称)」の開発を進めており、2020年4月にリリースを予定しています。
新respon の開発テーマは「もっとリアルタイムに。」
これまでの大学での運用実績に加えて、企業イベント・研修等での豊富な運用経験を元に、独自の様々な機能を数多く実装します。
従来の教育機関向け "respon" は、教員が学生の意見や考えをリアルタイムに把握し、スピーディなフィードバックを可能にすることで、教室内における学生の共感と参加意欲を生み出すツールでした。
新respon では、教員が得られるリアルタイム情報を大幅に増強するとともに、教員間のコミュニケーションを喚起する機能も追加。さらに、色や音を効果的に活用したデザインにより、いっそう学習意欲を高める工夫をしています。
「もっとリアルタイムに。」 新respon の機能の一部をご紹介
<教員向けダッシュボード>
教員が日常的にアクセスするダッシュボード画面では、担当する全ての授業における "respon" の提出状況をリアルタイムに表示。さらに、各授業がどれくらい活発かを示す「活性化率(仮称)」をグラフで表示します。 「活性化率」の推移は、授業ごと、あるいは過去の授業・他の授業と比較しながら、リアルタイムに把握できるようになります。
また、ダッシュボードでは他の教員が授業で "respon" を利用している様子も表示。あたかも他の先生の授業を見学しているような体験を提供します。
<LIVEサウンド>
アンケートの集計状況をリアルタイム表示する「LIVE画面」に、新たにサウンド機能が追加されます。 提出状況に合わせて鳴る「音」によって、「LIVE画面」をプロジェクタに表示しなくても、学生のアクション(課題の提出、質問の投稿、出席の確認など)を教室中で共有することができるようになります。
<テーマカラーセレクタ>
教員はアンケートごとに「色」を指定でき、その色が学生のスマホアプリ画面やLIVE画面にも反映されます。アンケートの対象者や目的を明確にするために、様々な色を使い分けることができるようになります。
<リアルタイム・ランキング>
教員の "respon" の利用状況をリアルタイムに表示。 活性化率などの "respon" の情報から、学校全体の中での様々な自分のランキングがわかります。 また、学校側もランキングに注目することで、上位ランカーの効果的な "respon" 活用方法や授業方法を、学内の他の教員と共有することが可能となります。
開発中の 新 respon(仮称)を、2019年8月22日(木)より開催される「富士通フォーラム2019 名古屋」* にて展示致します。ぜひご来場ください。
「もっとリアルタイムに。」のテーマのもと、レスポン社は教育機関向け "respon" の他、企業向け "respon" にも新しい機能を追加してまいります。ご期待ください。
* … 富士通フォーラム2019 名古屋 の詳しい情報は以下のウェブサイトをご覧ください。
https://event.jp.fujitsu.com/2019/nagoya/
「もっとリアルタイムに。」のキービジュアルは
CEDEC2019 会場にて公開します。
https://cedec.cesa.or.jp/2019/