2019年6月3日
(株)ぎょうせい
『事業者が知っておきたい外国人材受入れの法務・労務のポイント』セミナー開催!
株式会社ぎょうせいは、『事業者が知っておきたい外国人材受入れの法務・労務のポイント~押さえておくべきポイントと受入れ体制の整備』と題したセミナーを開催します。
本セミナーでは、2019年4月に施行された「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」(改正入管法)によって変わる在留資格制度及び外国人材受入れ制度について、分かりやすく解説します。
【セミナー名】 事業者が知っておきたい外国人材受入れの法務・労務のポイント
~押さえておくべきポイントと受入れ体制の整備~
【講 師】 弁護士 杉田 昌平
【日時・会場】 7月2日(火)14:30~17:00 経団連会館5階パールルーム
7月9日(火)14:30~17:00 経団連会館2階経団連ホール(北)
※両日とも同内容となります。
【テキスト】杉田昌平著『改正入管法対応外国人材受入れガイドブック』
(ぎょうせい発行・2019円5月)
【受講料】 5,000円(税込)(テキスト代込)
※上記テキストをお持ちの方は、4,000円(税込)
講師は、『改正入管法対応 外国人材受入れガイドブック』の著者で外国人材受入れに関して、法務・労務の両面から講演や研修を多数行っている弁護士の杉田昌平氏です。
〔講師紹介〕
杉田 昌平(すぎた・しょうへい)/弁護士(センチュリー法律事務所)
平成23年弁護士登録(東京弁護士会)
入管届出済弁護士(平成25年~)
日本弁護士連合会中小企業海外展開支援担当弁護士(平成30年度)
名古屋大学大学院法学研究科研究員
慶応義塾大学法科大学院・グローバル法研究所研究員
ハノイ法科大学客員研究員
外国人材受入れに関する講演・研修を多数行っている。
〔セミナーのポイント〕
○出入国に関連する法令・労働関係・社会保険関係法令等、外国人材受入れに関する重要法令について、ポイントを絞って解説。
○事業者が気になる採用手続について、海外にいる外国人材を受け入れる方法と日本にいる外国人材を受け入れる方法について具体的事例を基に紹介。
○「高度専門職」「技術・人文知識・国際業務」「特定活動」「技能実習」「特定技能」など、在留資格の内容について詳しく解説。
在留資格制度の内容はもちろん、外国人材受入れの際に受入れ側が整えておくべき体制についても理解できる、企業・事業者にとって必須のセミナーとなります。
なお、本セミナーへのお申し込みは、下記URLからお願いいたします。
https://krs.bz/gyosei/m/gaikokujinzai
(株)ぎょうせい
『事業者が知っておきたい外国人材受入れの法務・労務のポイント』セミナー開催!
株式会社ぎょうせいは、『事業者が知っておきたい外国人材受入れの法務・労務のポイント~押さえておくべきポイントと受入れ体制の整備』と題したセミナーを開催します。
本セミナーでは、2019年4月に施行された「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」(改正入管法)によって変わる在留資格制度及び外国人材受入れ制度について、分かりやすく解説します。
【セミナー名】 事業者が知っておきたい外国人材受入れの法務・労務のポイント
~押さえておくべきポイントと受入れ体制の整備~
【講 師】 弁護士 杉田 昌平
【日時・会場】 7月2日(火)14:30~17:00 経団連会館5階パールルーム
7月9日(火)14:30~17:00 経団連会館2階経団連ホール(北)
※両日とも同内容となります。
【テキスト】杉田昌平著『改正入管法対応外国人材受入れガイドブック』
(ぎょうせい発行・2019円5月)
【受講料】 5,000円(税込)(テキスト代込)
※上記テキストをお持ちの方は、4,000円(税込)
講師は、『改正入管法対応 外国人材受入れガイドブック』の著者で外国人材受入れに関して、法務・労務の両面から講演や研修を多数行っている弁護士の杉田昌平氏です。
〔講師紹介〕
杉田 昌平(すぎた・しょうへい)/弁護士(センチュリー法律事務所)
平成23年弁護士登録(東京弁護士会)
入管届出済弁護士(平成25年~)
日本弁護士連合会中小企業海外展開支援担当弁護士(平成30年度)
名古屋大学大学院法学研究科研究員
慶応義塾大学法科大学院・グローバル法研究所研究員
ハノイ法科大学客員研究員
外国人材受入れに関する講演・研修を多数行っている。
〔セミナーのポイント〕
○出入国に関連する法令・労働関係・社会保険関係法令等、外国人材受入れに関する重要法令について、ポイントを絞って解説。
○事業者が気になる採用手続について、海外にいる外国人材を受け入れる方法と日本にいる外国人材を受け入れる方法について具体的事例を基に紹介。
○「高度専門職」「技術・人文知識・国際業務」「特定活動」「技能実習」「特定技能」など、在留資格の内容について詳しく解説。
在留資格制度の内容はもちろん、外国人材受入れの際に受入れ側が整えておくべき体制についても理解できる、企業・事業者にとって必須のセミナーとなります。
なお、本セミナーへのお申し込みは、下記URLからお願いいたします。
https://krs.bz/gyosei/m/gaikokujinzai